東京駅ホテルでリッチな朝食

IMG_1014s

5/23『朝を贅沢に過ごしてみる』

おはようございます。
先日、少し東京に戻った時に
東京駅内のホテルで
モーニングを頂きました。

外はビジネスマンや観光客であふれていましたが
ホテルに入ると静寂な時間が流れていました。

IMG_1016s

小海老のサラダ、キッシュ、ハムチーズ等の盛り合わせ
ネルドリップの珈琲は香りがよかったです。

どれも美味しかったのですが
カスピ海ヨーグルトに添えられた
ハチミツがとてもピュアで美味しくて!!!
たくさんいれて食べてしまいました^^
(ジャムも美味しいですよ)

IMG_1009s

パンもバターも美味しかったです^^

朝食としては少し高価ですが(2000円)
お値段以上の価値を感じました!
少しの早起き、少しの贅沢で
こんなに豊かな時間が味わえるのですね。

朝の時間は、何倍にも濃く感じられます。
涼しい朝、素敵な時間をお過ごしくださいね^^

*************
心地よい暮らしを応援します
片付け&アンティーク販売
みずたま雑貨店

東京ステーションホテル
ロビーラウンジの朝食
8:00~10:00 平日のみ
http://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/the-lobby-lounge/?cat=4#tab_start

宿泊客の方は別の場所で、ビュッフェの朝食だそうですよ^^


スーパーで買った花でも…

DSC_0943s

こんにちは、みずたま雑貨店です。

先日の誕生日に主人からもらったお花。
遅い仕事帰り、たぶん近所のスーパーで
購入したくれたのだと思います。

ベルギーの古い瓶にいけました。
古いグラスの味わいと
主人の気持ちがこもったお花で
とても素敵な空間になりました。

前回の日記のお花は
ちょっと頑張って買った花でした。

でも今回、
高価でなくても、
おしゃれな花屋さんで見つけなくても
心がこもったプレゼントだったり、
心をこめて飾れば、
かけがえのないものになるのだなあと
あらためて思いました。

大切なのは心ですね^^

*************
心豊かな暮らしを応援します
片付け&アンティーク販売
みずたま雑貨店


窓辺に花を飾りました

IMG_0745s

こんにちは、神戸に来て2週間と少したち
少しずつ新しい生活に慣れてきました。

新居の窓辺に花を飾ると心が和んだり、
部屋が明るくなると言われますが
本当にそのとおり!
空気が清々しくなり心が和みました。

手前のガラス瓶は
ベルギーの蚤の市で見つけたもの。
今まであまり使っていなかったのだけど
新居で活躍しそう。
ここには映っていませんが
豆苗も窓辺で育てています。笑

こうやって少しずつ少しずつ
生活を作っています。

アンティーク&大人片付け
みずたま雑貨店


引越し完了の朝ごはん

IMG_0513s

お久しぶりです。お元気ですか?
神戸に引越し、少し落ち着きました~
外食続きでしたが、やっと自炊もできるように。
ダンボールから初めに出した器がこの3つでした。

朝ごはんに
江戸時代の器に焼いたベーグル、
明治の印判皿にオレンジ、
作家さんの青いマグカップに珈琲を。

他に出したのはお茶碗と漆のお椀くらいかな。
少しの器でもなんとかなるものですね^^
新居のダイニングテーブルは
窓辺にあってとても気に入っています。

今は近所のスーパーに行ったりカフェに行ったり、
わからないことも多いけれど
新しい街を少しずつ探検しています。

一日のほとんどはひとりぼっちなのですが
こうしてインターネットのおかげで
皆さんとの距離を感じないでいられるので
本当にありがたい世の中ですね。

また少しずつ神戸暮らしを綴っていきますね。
 今日も素敵な一日をお過ごしください。

アンティーク&大人片付け
みずたま雑貨店


神戸に引越します

IMG_0328s

ご無沙汰しています。みずたま雑貨店です。
しばらくお休みしていてごめんなさい。
実は東京から神戸に引越すことになりました。
梅や蝶の器の通販もしたかったのですが、
できずに申し訳ございませんでした。

引越し後、落ち着きましたら
オンラインショップも再開いたします。
それまでは、ホームページの日記などを
更新していきますね。

東京には11年住みましたので
思い出がありすぎます。
神戸での新しい生活を楽しみにしながらも
大きな寂しさに包まれていて、
いつも乗っている青梅線の電車を見ても
涙してしている始末。

出会った皆様には本当に感謝しきれないくらいです。
出会い、かわした言葉のひとつひとつが
みずたま雑貨店と私をつくってくれました。
本当にありがとうございました!

***

新しい地では、新しいことも始めます。
明治大正時代の器の販売に加えて
『大人片付け』のセミナー、サービスを始める予定です。

今私は、引越しの真っ只中にいるので
本当に痛感するのですが、
私たちはいらないものを家の中に持ちすぎていて、
生活の負担になっているんじゃないかと思います。
ご自身のお家も、親御さんのいる実家も。

お気に入りの器や雑貨を迎える前に、
家の中にあるものをそろそろ
整理しないといけない時期ではないかと。
そこがすっきりしないと
好きなものも結局、活かされないんですよね。

アンティークの販売からさらに一歩進んで、
素敵な暮らしのお手伝いができるよう
がんばっていきたいと思います。

ネットの世の中ですから
どこに住んでも距離が離れても
あまり関係ないのかなと思っています。
東京近郊の皆様、距離を感じないでくださいね。
関西圏の皆様、どうぞよろしくお願いします。
北海道、東北、北陸、信越、四国、中国、九州、沖縄の皆様も
変わらずよろしくお願いします!

これからもどうぞ引き続き
みずたま雑貨店をよろしくお願いしますね^^



簡単な味噌の作り方(画像あり)

 味噌手作りしましたー!

昨年、友達の味噌教室で
教えてもらったことを思い出したり
インターネットで調べたりしました。

勝手に自己流になっている部分もあるのですが
手順の写真を記録しておきますね。
材料の分量や作り方は
味噌教室の先生にきいたり、
インターネットで調べてくださいね。
最初は教室に行くのがいいかなと思います!


【材料のおさらい】
生の米糀 1kg(1050円)
農薬不使用の大豆 1kg(660円)
海の精あらしお 400g(500g入り1200円)
(自然食品のお店グルッペで購入しました)

IMG_1668s

大豆を洗って一晩水に浸し、水を十分に吸わせます。
『18時間以上』と書いているサイトもあり。
水を吸って大豆が大きくふくらみましたね。

 IMG_1678s

火にかけて煮立ってくると
ふわ~~~って、結構な量のアクが出てきてびっくり!

IMG_1684s

メレンゲみたいにふわふわ。
アクがたくさん出るのは最初だけで
後は少しずつ出てくるアクをすくいました。

IMG_1686s

大豆はこんな感じ。はじめは色は薄い黄色。

IMG_1698s

圧力釜で約20分、鍋で約4時間。
4時間炊いたら、こっくり茶色になりました。

IMG_1703s IMG_1710s

柔らかくなった大豆をつぶします。
友達に教えてもらったジップロックを利用。
最初は指でつぶしていたけどだるくなったので
すりこぎでたたいたら、結構ラクにつぶせきました。

写真は大豆をつめ過ぎているけど
もう少し少なくした方がつぶしやすかったです。

IMG_1711s IMG_1714s

塩と糀を混ぜます。

IMG_1719s 

つぶした大豆を投入。
ハンバーグみたいに練ります。
パサパサしていたので大豆の煮汁を
ほんの少し足しました。

IMG_1723s 

丸い形をつくり、

IMG_1732s 

樽にボールを投げ入れるように勢いよく入れて
詰めていきます。

IMG_1739s

焼酎をふりかけて表面をラップで覆います。

IMG_1743s

ここから半年以上冷暗所で発酵させます。
できあがりがとっても楽しみ。
また経過を報告しますねー

味噌を教えてくれた友達です。

あかほしゆみこさん(産後ドゥーラ)
産後のママをケア、応援する仕事をしています
http://doula-akahoshi.com/


古いものと共に 味わいある暮らしを

みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka


手作り味噌の準備

DSC_0025s 

古い器と雑貨のお店、みずたま雑貨店です。
昨年友達の教室で、味噌作りを教えてもらいました。
今年は自分でチャレンジしようと思って
昨日、吉祥寺の自然食料品店『グルッペ』さんで
材料を買ってきましたよー

『寒仕込み』といって、
雑菌が繁殖しにくい1月~2月に
仕込むのがいいと、昔から言われているみたい。
冬から春、夏と進むにつれて発酵と熟成が進み
気温が下がる秋に落ち着いて、
味噌になっていくんだそうです。

何を買ったらいいかわからなかったので
グルッペおすすめの
生の米糀1キロ(1050円)
農薬不使用の大豆1キロ(660円)
海の精あらしお 500キロ(1200円)
を買いました。

糀1キロ、大豆1キロ、塩400グラムで
約3.7~4キロの味噌ができるんだって。

味噌は創業明治8年味噌造り一筋、
『小野崎糀店』の生糀、
塩はもっと安いものもありますが
ミネラル成分が豊富で、
味噌仕込みに使うと とても美味しいというので
『海の精』を買いました。大奮発。笑
料理の仕事をしている方も
海の精をよくおすすめされていますね。

DSC_0031s

じゃん!昨年3月に手作りした手前味噌。
こっくりいい色になりました。
たるから全部出したのでこれが最後。

味噌を作るなんて自分でもびっくりだけど
周りに作っている子がいたり、
食べてみるとやっぱり美味しくて
なんかいいなあと思っています。
化学調味料も入ってないしね。
ネットで材料を一式売ってるので
意外とハードル、高くないかもですよ。

結婚した頃、お義母さんにぬか床をもらって
その時は たいへんそう…って思った。(ぬか床はもうない)
でも今から思うと本当にありがたくて、
申し訳ことをしたなあ…
今なら、ぬか床やってみたい!と思えます。
歳をとってわかることってありますね…

寒仕込みだと、できあがりは半年以上たってから。
昨年は4ヶ月後の若い味噌を食べたら
甘くて美味しかったので(麦味噌みたい!)
今年も若い頃から熟成したのまで
いろんな味噌を味わうのが楽しみです。
作ったらまたレポートしますねー

古いものと共に 味わいある暮らしを

みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka


春の七草粥

IMG_1463s

古い器と雑貨のお店、みずたま雑貨店です。
今日1月7日は1年の無病息災を願いながら
七草粥を食べる日ですね。

写真左から、
すずな(かぶ)せり、なずな、ごぎょう、
はこべら、ほとけのざ、すずしろ(大根)
実物とネットの写真を見比べながら
しばらく頭をかかえたので
たぶん合っているんじゃないかと…笑
盛っているザルは、韓国のものです。

今年からツイッターフェイスブック
『二十四節季 七十二候』のことをつぶやいています。
(よかったらフォローしてくださいね)
今の時期は二十四節季が『小寒』

『芹乃栄』とは芹が盛んに生長する頃、
という意味で、春の七草にも入っています。
とはいえ、本当は旧暦の行事なので
旧暦の1月7日は、今年の2月7日にあたります。
2月から4月が旬のせりも
その頃ならもっと茎葉がやわらかく
美味しかったでしょうね~

IMG_1485s
今年の目標の一つが『基本をきちんとする』ことなので
実家でもらった昆布でだしをとり、
炊飯器じゃなくてお鍋でお粥を炊いてみました。

食べてみると、、やっぱりおいしいですねー
昆布のうまみが出てるし、お米もつやつや。
お粥も自分好みの固さに調節できました。
けど、ルクルーゼで炊いたのですが
何度吹きこぼれたことか笑。こつがあるのかなー

DSC_0406s

器は、江戸後期の結構高い器(笑)奮発してしまいました。
今まで高価な江戸の器は避けていたのですが
古い器を扱う者として
よいものをもっと使って知りたいなと思って。
古いもの、その中で高価なものには 理由があるはずなので
生活の中で実感していこうと思っています。

とはいえ、洗う時はびびっていますが、、笑
でも結構丈夫みたい!
水きりラックには入れず、先にさっと洗ってふきんで拭いて
特別扱いしてあげてます。それもまた楽しくて。
欠けてもいいからどんどん使っていこう。

皆さんもどうぞ今年一年、無病息災で!

みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
フェイスブック https://www.facebook.com/mizutamazakka
ツイッター https://twitter.com/mizutama_zakka


今年もよろしくお願いします

 IMG_1386s

あけましておめでとうございます。
新しい一年が始まりましたね。

新年の生まれたばかりの朝の空気は
新鮮で冷たくて、
その冷たさに縮こまるんじゃなくて
背筋が何倍も伸びるようです。
こうして年に一度、暦と四季が
新しい空気を味わせてくれて
本当にありがたいなと思います。

年末年始は大阪と京都に帰省し、家族と過ごしました。
そしてせっかく西の方に行くので
高知県と香川県にも足をのばしてきました。

上の写真は香川県にある志々島の大楠。
志々島は香川県にある
人口約20人の小さな小さな島です。

IMG_1383s

人と比べるとこんなに大きいんですよー。
樹齢1200年以上。香川県の天然記念物。
空気のきれいな静かな島ですが、
人里離れた大楠の周りはさらに清らかで
神聖な空気をお腹いっぱい吸い込んできました。
大楠のパワーを皆さんにもおすそ分けしますね!
写真だけどご利益あるといいな。

皆さんは今年の目標をたてられましたか?
みずたま雑貨店は基本を大切にしながら、
これから少し冒険をするために
種をまいていけたらなと思っています。
続けることが何より難しいと実感しているので
その難しさと付き合いながら
大きな木に育てていけたらいいですね。

ちょっと歳をとってしまったけど
今日より若い日はないと肝に銘じて、
1日1日を意識して
大事にしていけたらと思います。
2015年、皆さんにとってよい一年でありますように。
今年もどうぞよろしくお願いします。


みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka


2014年&2015年

IMG_0846s
古い器と雑貨のお店、みずたま雑貨店です。
2014年もあとわずか。
今頃皆さん、大掃除や年賀状、帰省の準備に大忙しの頃ですね。

この12月は、沖縄と台湾に旅行に行き、
オンラインショップでの販売、
商品の発送も先日終えて、
本日より1月4日までオンラインショップを
年末年始のお休みとさせて頂きますね。

1月の新入荷はたぶん後半になると思います。
韓国仕入れのパート2と、
手元にあるだんご皿を一挙にお出しする予定です。
だんご皿は1枚1枚違いますので
選ぶのを楽しみにしていてください!

ひっそり行ってきて沖縄&台湾ですが
いや~~よかったです。
沖縄は夏のように暑く、台湾は凍えそうでした。笑
写真は『千と千尋の神隠し』の舞台になったと噂されていた
(実際は違うそうです)
台湾の『九份』(きゅうふん)という街。
赤い提灯が幻想的ですね。
長くなるので旅の話は来年『旅』カテゴリーで。

2014年はあんなにしぶっていた
オンラインショップを無事オープンでき、
吉祥寺での展示『サロンデュヴィンテージ』、
『東京蚤の市』や『吉祥寺着物さんぽ』で
皆さんと直接お会いでき、
実店舗がなくなった一年めですが
おかげさまで活動をすることができました。
ありがとうございました!

オンラインショップを始める時は
実はエネルギーがめちゃくちゃいりました。
現状を変えたくないという
心のブレーキが働いて、自分とのせめぎ合い。
新しいことに対して柔軟性がある方だと思っていたのに
いつの間にか凝り固まっていたんですね。
『なぜかやる気が出ないんだよねー』と
周りによく言っていました。

いざ日付を決めて始めてみると
数か月ウダウダしたのがなんだったのか…というくらい
気持ちも切り替わり
『オンラインショップ』も生活の一部になりました。
むしろ自分に合っているとさえ思ったりして。笑

新しい扉は重いけれど、重ければ重いほど、
自分に必要なことなのかもしれないですね。
ちょっと重い腰をあげて、
ウダウダ回り道をしながらでも
2015年、新しい扉を開けてみましょうか。
皆さんもどうぞご一緒に!

2014年もお世話になりました。
2015年もよろしくお願いします。
よいお年をおむかえくださいね。

みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka