都をどりのだんご皿

mizutama01-dangos
こんにちは、みずたま雑貨店です。GWが終わりましたね。
GW中は松本、岐阜、愛知を旅行しました。
休んでいる間に、東京蚤の市サイトでご紹介して頂いていました。
写真満載なので、そちらもぜひご覧くださいね!
(リンク先は記事の一番下です)

写真は、東京蚤の市に持っていく、
京都で仕入れた『都をどり』のだんご皿です。
都をどりとは、明治5年(1872年)から
毎年4月1日から30日まで開催さている
京都の祇園甲部歌舞練場で行われる舞踊公演のこと。
京都に春の到来を告げる、行事のひとつです。

私も見にいきましたが、もうこれは素敵すぎて
うまく語れない笑。とにかく一度見に行ってほしいです!

IMG_2291s
踊りを見る前に、芸妓さんによる立礼式(りゅうれいしき)のお点前で
お菓子と抹茶を頂くことができます。
その時お菓子をのせて出されるこのお皿が、通称『だんご皿』。
おみやげとしてお皿を持って帰ることができるんです。

IMG_2223s
だんご皿は、都をどりのために毎年新しく作られていますが、
100年の歴史があるので、古いものも多く
みずたま雑貨店が見つけてきたのは、古いだんご皿の方。
年代も味わいも違うだんご皿、いろいろとまじっています。
色は5種類。1皿1皿見比べて、お気に入りを見つけてくださいね。

IMG_2269s
ここが、祇園甲部歌舞練場。
ちょうちんの柄とだんご皿の柄が同じです。
祇園に行ったらよく見かけるこのちょうちん、
やっぱり、串だんごを表しているそうです。

串だんご柄の、素敵な古い紙ものも見つけたので
またご紹介しますね。

東京蚤の市みずたま雑貨店紹介ページ 
http://tokyonominoichi.com/2599

***

明治時代の女の子の暮らしが興味深い
NHK朝ドラ『花子とアン』
素敵なシーンを写真で切り取り綴っています。
見てる方も見てない方もよかったらご覧くださいね。
↓↓
ツイッター版も作りました。
『花子とアンのカワイイもの』
https://twitter.com/mizuhanan

Facebookの方はこちら
『花子とアンで見つけたカワイイもの』
https://www.facebook.com/hanakotoanne