4/16うつわ販売:緑のお皿

DSC_0618s

 

4/16(土)東京・吉祥寺のしまねこ軒さんにて
『うつわミニマーケット』を開きます~。

明治大正時代の器を中心に
神戸から持っていきますね。

今日ご紹介するのは緑のお皿。
緑のお皿は今も昔も人気があるのか
なかなか見つかりません。

1~2年くらいかけて
集まってきたものを持っていきますね。

花柄、びわ柄、水玉柄、
いろいろありますので
遊びにきてくださいね。

 

●4月16日(土)
『うつわミニマーケット』

実店舗のあった近所のお惣菜屋
しまねこ軒さんの一角で
1日限定で販売させて頂きます。

しまねこさんのお惣菜は
吉祥寺時代によく頂いていました!
とても美味しいので晩ごはんにぜひどうぞ^^

『うつわミニマーケット』
日時/4月16日(土)11:30~17:30
(ご自由にお越しください)
場所/しまねこ軒
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-20-3
(JR吉祥寺駅 南口より 徒歩約6分)
http://www.shimanekoken.com/

***

翌日4/17『うつわ講座』も準備中です。
よかったらご参加くださいね。
お申込みはこちら→


●4月17日(日)
『うつわ講座』

うつわの基礎知識を楽しく学ぶ
ワークショップを開催します!

器の見方、産地、製作工程、技法、
お手入れ方法など基本を知っていると
器を選ぶ時に役立つだけでなく
愛着が生まれ、その器で頂く食事の時間が
より豊かなものになると思います。

また、器がどのような時間を旅してきたのか、
当時の食文化にも触れながら歴史についてお話します。
器を通して、ちょっとためになる楽しい時間を
皆様と一緒に過ごさせて頂けたらと思います^^

「 器の基礎知識と器の歴史~器の成り立ちと当時の食文化 」
日時 / 4月17日(日)10:30〜12:00

開催場所 / kaonn 西荻窪アトリエ
東京都武蔵野市吉祥寺東町4-15-13
(JR西荻窪駅 北口より 徒歩約8分)
http://kaonn.com/

お持ち物 / 筆記用具
ws代 / ¥3000

***

東京での久しぶりの販売です。
どうぞよろしくお願いします^^


『うつわの基礎知識』という
ブログを始めました。
http://ameblo.jp/mizutama5


みずたま雑貨店


4/16うつわ販売:青いお皿

DSC_0619s 

4/16(土)東京・吉祥寺のしまねこ軒さんにて
『うつわミニマーケット』を開きます~。

明治大正時代の器を中心に
神戸から持っていきますね。

定番の青いお皿。日本のお皿の色。
昔のうつわがおもしろいのは、そのデザインの豊富さ。
同じサイズのお皿の中に
職人さんが凝りに凝ったデザイン。
すばらしいなと思います。

現代ものでは、ここまで絵が描いている
お皿はあまり見かけないですよね。
むしろ無地がいい、なんて思う。
でも昔のデザインだと、なぜか許されるというか、
柄物っていいなと思うくらい
粋というか、いい匙加減なんです。

アンティークであるという
時間の経過も、
魅力を高めていると思います。


今回吉祥寺には、
どこかでお見かけしたお皿も
持っていくと思いますが
東京にはまだ持っていないもの、
新しく仕入れたものなど
いろいろ持っていきますね。


●4月16日(土)
『うつわミニマーケット』

実店舗のあった近所のお惣菜屋
しまねこ軒さんの一角で
1日限定で販売させて頂きます。

しまねこさんのお惣菜は
吉祥寺時代によく頂いていました!
とても美味しいので晩ごはんにぜひどうぞ^^

『うつわミニマーケット』
日時/4月16日(土)11:30~17:30
(ご自由にお越しください)
場所/しまねこ軒
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-20-3
(JR吉祥寺駅 南口より 徒歩約6分)
http://www.shimanekoken.com/

***

翌日4/17『うつわ講座』も準備中です。
よかったらご参加くださいね。
お申込みはこちら→


●4月17日(日)
『うつわ講座』

うつわの基礎知識を楽しく学ぶ
ワークショップを開催します!

器の見方、産地、製作工程、技法、
お手入れ方法など基本を知っていると
器を選ぶ時に役立つだけでなく
愛着が生まれ、その器で頂く食事の時間が
より豊かなものになると思います。

また、器がどのような時間を旅してきたのか、
当時の食文化にも触れながら歴史についてお話します。
器を通して、ちょっとためになる楽しい時間を
皆様と一緒に過ごさせて頂けたらと思います^^

「 器の基礎知識と器の歴史~器の成り立ちと当時の食文化 」
日時 / 4月17日(日)10:30〜12:00

開催場所 / kaonn 西荻窪アトリエ
東京都武蔵野市吉祥寺東町4-15-13
(JR西荻窪駅 北口より 徒歩約8分)
http://kaonn.com/

お持ち物 / 筆記用具
ws代 / ¥3000

 

東京での久しぶりの販売
そしてはじめての講座です。
どうぞよろしくお願いします^^


『うつわの基礎知識』という
ブログを始めました。
http://ameblo.jp/mizutama5


みずたま雑貨店


4/16うつわ販売:団子皿色絵皿

DSC_0610s

4/16(土)東京・吉祥寺のしまねこ軒さんにて
『うつわミニマーケット』を開きます~。

明治大正時代の器を中心に
神戸から持っていきますねー

写真のように、
人気の京都の都をどりの団子皿、
かわいい印判皿や、
華やかだけれど現代的にもいい感じの色柄皿など
他にもいろいろ持っていきますねー

 

●4月16日(土)
『うつわミニマーケット』

実店舗のあった近所のお惣菜屋
しまねこ軒さんの一角で
1日限定で販売させて頂きます。

しまねこさんのお惣菜は
吉祥寺時代によく頂いていました!
とても美味しいので晩ごはんにぜひどうぞ^^

『うつわミニマーケット』
日時/4月16日(土)11:30~17:30
(ご自由にお越しください)
場所/しまねこ軒
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-20-3
(JR吉祥寺駅 南口より 徒歩約6分)
http://www.shimanekoken.com/

***

翌日4/17『うつわ講座』も準備中です。
よかったらご参加くださいね。
お申込みはこちら→


●4月17日(日)
『うつわ講座』

うつわの基礎知識を楽しく学ぶ
ワークショップを開催します!

器の見方、産地、製作工程、技法、
お手入れ方法など基本を知っていると
器を選ぶ時に役立つだけでなく
愛着が生まれ、その器で頂く食事の時間が
より豊かなものになると思います。

また、器がどのような時間を旅してきたのか、
当時の食文化にも触れながら歴史についてお話します。
器を通して、ちょっとためになる楽しい時間を
皆様と一緒に過ごさせて頂けたらと思います^^

「 器の基礎知識と器の歴史~器の成り立ちと当時の食文化 」
日時 / 4月17日(日)10:30〜12:00

開催場所 / kaonn 西荻窪アトリエ
東京都武蔵野市吉祥寺東町4-15-13
(JR西荻窪駅 北口より 徒歩約8分)
http://kaonn.com/

お持ち物 / 筆記用具
ws代 / ¥3000

***

うつわをそろそろダンボールに
詰めなくては、、
割れないよう大事に梱包したいと思います。

東京での久しぶりの販売です。
どうぞよろしくお願いします^^


『うつわの基礎知識』という
ブログを始めました。
http://ameblo.jp/mizutama5


みずたま雑貨店


中国茶会で販売します2

IMG_0093s

10月18日開催の中国茶会
『三秋茶會』にて販売する
みずたま雑貨店の昔の器のご紹介パート2です。

今回は写真中心になります、、すみません~
でもでも、商品はとても素敵なので
どうぞよろしくお願いします!

IMG_0094s 

九谷焼のキラキラ華やかな猪口。
みずたま雑貨店らしいセレクトだなあと思います。

IMG_0096s 

煎茶セットです^^
湯冷ましまでついています。

IMG_0097s

青一色の猪口がいさぎよく
モダンでとても素敵だなあと思いました。

IMG_0098s

小さめのそば猪口。
梅とストライプの柄に惹かれました^^
お茶にコーヒー、そしてお料理まで
幅広く使って頂けるかと思います。

ぜひぜひ実物をご覧頂きたいです~。

*****

『三秋茶會』

日時:10月18日(日) 
場所:桜花亭
     (国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟(横)
住所:東京都渋谷区代々木神園町3-1
アクセス:参宮橋駅下車 徒歩約7分
     代々木公園駅(C02)下車(代々木公園方面4番出口)徒歩10分

時間:①10:30~12:10 秋陽茶會 3500円
   ②13:30~15:10 秋風茶會 3500円
   ③16:30~18:30 秋月茶會 4000円(軽食付き)

毎年恒例の秋の茶會を開催!!

今年はみずたま雑貨店さんとのコラボで
さりげないけれど洒落たデザインの
明治・大正・昭和の初めにかけての器を使った設えで
お茶をお召し上がり頂きます。

当日は、みずたま雑貨店さんがセレクトした
商品の展示会もございます。
手にとる人の心を揺らせる素敵な商品が並びますよ♪

また、お茶は昔の器の合わせた
オーガニック・プーアールさんの
お茶をご用意させて頂く予定です。
現地での直接買い付けの、安心できるお茶です♪


協力
◆みずたま雑貨店 http://mizutama5.com/
◆オーガニック・プーアール http://www.organic-puer.com/

★ご予約はメールにて承ります。お問合せも大歓迎です!
 chashin_denshin@yahoo.co.jp (担当:齋藤)


★尚、茶心伝心では2013年12月よりサービスの向上の為
前金制を導入しております。
ご予約お申込み後に、お振込先のご案内を差し上げます。
振込確認後に、正式な予約とさせて頂きます事
何卒ご了承下さいませ。
詳しくはキャンセルポリシーをお読み下さいませ。
http://ameblo.jp/odouguya/entry-11657815621.html

中国茶会で販売します1

IMG_0087s

10月18日開催の中国茶会
『三秋茶會』にて

みずたま雑貨店の昔の器を
販売させて頂くことになりました。
その一部をご紹介しますねー

ひし形のグリーンのお皿は
(写真だとちょっとブルーっぽく見えますね^^;)
牡丹柄がきれいに浮かび上がっています。
まさに中国趣味、シノワズリーな一枚。

時代:大正から昭和
16.6×12.5センチ


IMG_0089s

小ぶりで食卓で大活躍しそうな小鉢です。
なかなか見つからないサイズなので
嬉しくなって仕入れましたー
青と渋めのピンクの2色使いです。

時代:大正から昭和
直径9.5×高さ4.5センチ


IMG_0090s 

ずっと温めてました^^
明治時代の輸出もの九谷焼カップ&ソーサー。

鶴の総柄。でも全然派手ではなくて
落ち着いた和製ブルー&ホワイト。
とてもクラシックで上品、
数の少ない貴重な器です。

ソーサーはふつうにお皿として使えますね。
カップは薄手なのですが丈夫。
当時の技術なんです。


時代:明治
カップ:直径8.5×高さ4.5センチ
ソーサー:直径13×高さ1.9センチ

IMG_0091s

中国茶がお好きな皆さんが集まるので
中国茶器に見立てた酒器もご紹介します。

梅の木の模様。
朱色がとってもおめでたいので
少し早いですがお正月など
おめでたい席にぴったりだと思いました。
もちろん早春の
梅の時期に使って頂いても^^

こちらも九谷焼の猪口です。


時代:大正から昭和
直径5.6×高さ2.8センチ


器のご紹介、2へ続きます^^
お茶会ご参加の方だけご覧頂けますので
もしよろしければご参加頂けたら嬉しいです^^
久々に東京へ行きますので、
ぜひお会いできたらなあと思います。


*****

『三秋茶會』

日時:10月18日(日) 
場所:桜花亭
     (国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟(横)
住所:東京都渋谷区代々木神園町3-1
アクセス:参宮橋駅下車 徒歩約7分
     代々木公園駅(C02)下車(代々木公園方面4番出口)徒歩10分

時間:①10:30~12:10 秋陽茶會 3500円
   ②13:30~15:10 秋風茶會 3500円
   ③16:30~18:30 秋月茶會 4000円(軽食付き)

毎年恒例の秋の茶會を開催!!

今年はみずたま雑貨店さんとのコラボで
さりげないけれど洒落たデザインの
明治・大正・昭和の初めにかけての器を使った設えで
お茶をお召し上がり頂きます。

当日は、みずたま雑貨店さんがセレクトした
商品の展示会もございます。
手にとる人の心を揺らせる素敵な商品が並びますよ♪

また、お茶は昔の器の合わせた
オーガニック・プーアールさんの
お茶をご用意させて頂く予定です。
現地での直接買い付けの、安心できるお茶です♪


協力
◆みずたま雑貨店 http://mizutama5.com/
◆オーガニック・プーアール http://www.organic-puer.com/

★ご予約はメールにて承ります。お問合せも大歓迎です!
 chashin_denshin@yahoo.co.jp (担当:齋藤)


★尚、茶心伝心では2013年12月よりサービスの向上の為
前金制を導入しております。
ご予約お申込み後に、お振込先のご案内を差し上げます。
振込確認後に、正式な予約とさせて頂きます事
何卒ご了承下さいませ。
詳しくはキャンセルポリシーをお読み下さいませ。
http://ameblo.jp/odouguya/entry-11657815621.html

お客様の器の使い方

image1


器をご購入頂いたお客様より
お写真とおたよりを頂きましたー。


F様には
今回オンラインショップで販売した
『水玉そばちょこ』と
吉祥寺のお店で販売していた
昭和の白磁の角皿をご愛用頂いています。


器を楽しく使っていらっしゃる様子が
とても参考になりました。
F様のご了承を頂いたので
ぜひご覧くださいね。
↓↓↓

『 白い角皿は、
毎日の食卓では煮物やサラダなど、
主に副菜に使います。
染め付けや木製の器。漆塗りのカトラリーなど
なんにでも合わせられるので助かります。

他にもクリスマスパーティや
家族の誕生日会などで活躍しています
お正月のおせち料理では、重箱代わりに
ズラリと並んでなかなかの迫力を出してくれます。

新入りのそばちょこ達は、
早速キュウリの塩もみと大根おろしに
ちょっとイクラをのせて小鉢代わりにしてみました。
子供たちからも、
いいね〜‼︎と歓声が上がりました。

家が狭いので、
なるべく器は増やさないようにしていますが、
今回は思い切って購入してよかったです。
また素敵な器を見つけて来てください。』


F様、本当にありがとうございました!
そばちょこに添えられた
キュウリと大根おろしにイクラ、
とても彩りよくておいしそうですね~
お子様にも気にいって頂いて
とても嬉しいです^^

白磁の角皿も、
日常のごはんからおせち料理まで!
おせち料理の使い方はすごくいいアイデア!!
年中、さまざまなシーンで
お使いになって頂けて感激です。

こうして皆さまに
器でお料理を楽しんで頂けるのが
何よりも嬉しくて、
お店をやっていて
本当によかったなあと思います。

食事は毎日のことですから。
お気に入りの器があることで、
忙しい中大変な食事づくりが
少しでも楽しくなって、
食卓が明るく楽しくなりますように!


これからも食事が楽しくなる
素敵な器を探してまいりますねー

 

アンティークと片づけ収納
みずたま雑貨店


春の器、梅と蝶柄

DSC_0899s

東京地方はとってもよいお天気で
こんな日は撮影日和です。

そろそろ梅の季節。
器置き場をごそごそして
梅柄をひっぱりだしてきました。
そして、春を告げる蝶。

次回のオンラインショップでは
梅と蝶柄を販売したいと思います。
明治大正時代の器。
100年前の人も春を楽しんだ器です。
3月前半にご紹介できたらいいな。

新しいことをいくつか、
自分の中に取り入れようとして
最近生活があわただしいものになっていました。

でも久しぶりに器やカメラに触れると
ああ、ホームに帰ってきたんだという感覚。
近すぎるとわからないけど、
どんなにあわただしくても
軸は根付いているのだなあと思いました。

もうすぐ春ですね。
春の到来を楽しむ器、準備しておきますね!


古いものと共に 味わいある暮らしを

みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka


団子皿、発売します

DSC_0701s

古い器と雑貨のお店、みずたま雑貨店です。
こつこつ集めては、
時々イベントで販売していた
京都の都をどりの団子皿。
いよいよオンラインショップで
1月26日21時より販売しますよ~

団子皿は1枚1枚手描きです。
筆のタッチも色合いも違うし、
作られた時期によって窯も違うので
図柄だけでなく、
器そのもののつくりも違います。

私も詳しいことはわからないのですが
たくさん並べて俯瞰して眺めてみると
「やっぱり違いがあるんだね~」って
すごく実感するのです。

今回オンラインショプでは
それぞれの違いを俯瞰してご覧頂けるように
1枚1枚撮影しました!
ちょっと泣きそうだった。笑
皆さんにお気に入りの1枚を選んでほしいので
この後システムへの入力も頑張りますよ~~。

ご覧のとおり、全5色のうち白がなくて
(ごめんなさい!また見つけてきますね!)
赤色が1枚で茶色が多いかな…
茶色は土ものの器にも合わせられるし
一番使いやすいと思うので
茶色と他お好きな色、という感じで選ぶのもいいかも。
でも茶色の中でもいろんな茶があるからな~~
ぜひ皆さん、悩んでくださいね~~。

だんご皿についての過去記事です。
昨年、京都に行って都をどりを見てきました。
都をどりのだんご皿

 

みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka


11/11オンラインショップ

IMG_8921s

古い器と雑貨のお店、みずたま雑貨店です。
今日は商品の器をダンボールから取り出し、
仕分けをしていました。

これはオンラインショップ用、
これはイベント用と
カゴに入れていきます。


11月11日。


なんだか縁起のよさそうなので
この日にオンラインショップを
オープンすることに決めました。

随分お待たせしてしまい申し訳ございません…
しばらく慣れなくてご迷惑をおかけするかもしれませんが
どうぞよろしくお願いします!
たぶん夜の21時オープンになるかな。

とりいそぎ、お知らせでした^^


みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka

 


仕入れた器届きました

DSC_0002s
古い器と雑貨のお店、みずたま雑貨店です。
古い器を仕入れに、ちょっと遠征してまいりました!
現地から送ったダンボールが届いたので
午前中、中身をチェックしていたところです。
その一部を出して撮影してみました。

今回の仕入れは、本当に苦労したわ…
『これいいいな!』と思う器が
本当に見つかりにくくなってきました。

古い器があるにはあるけど、
みずたま雑貨店らしいものとなると
見る目が厳しいのか、本当にないんですよね…

DSC_0006s
こうして集めてみると
やっぱり『みずたま雑貨店』っぽい
感じがしませんか?笑

11月22、23日は
吉祥寺A.K Laboさんでの『マルシェドノエル』
11月29、30日は、『東京蚤の市』
そしてオンランショップ。

このいずれかで販売する予定ですが
かなりお待たせしている
オンランショップで最初にご紹介したく
思っています。
(イベント前のオープンが目標!)

たぶん、同じ明治大正、昭和の器を売っている
他のお店より高い金額になると思います。
(これまでも少し高いのですが。汗)
柄にこだわらなかったり、
ご自身で探すお時間のある方にとっては
少し高いとお感じになるかもしれません。

数が本当に少なくなった一定レベルの器を
見つける手間ひまや遠征代が含まれていると
ご理解頂けたら嬉しく思います。

と、なんだか値段の話になってすみません…
裏側はあまり見せたくないのですが、
素敵な器が見つかりにくくなってきたと
危機を感じたもので。

私のお店に関わらず
素敵な古いものに出会ったら、
貴重だな、あるのは今のうちなんだな、と
思って頂けたら嬉しいです。

みずたま雑貨店のオンランショップ、
ぜひ楽しみにしていてくださいねー
と書いて自分を追い込みます。汗
(ずっとお待ち頂いている皆さん、
本当にごめんなさい!)

*11/22.23『マルシェ・ド・ノエル』
クリスマス市を開催します。
10:00~18:00
A.K Labo
東京都武蔵野市中町3-28-11
http://aklabo.com/

*11/29.30『東京蚤の市』に出店します!

みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka