うつわの歴史が面白くて
とてもはまっています。
4/17『うつわ講座』では
素材や技法などの基礎知識から
お手入れ方法など、うつわに関すること
盛りだくさんお伝えするのですが
個人的に好きなのは
うつわの『歴史』の部分です。
改めて調べたり勉強し直して、
『うつわ』目線の歴史が
こんなに面白かったのかと、
映画やドラマを見るように
ドキドキしています。
縄文時代から数千年、
長い時間を感じながら
和食とうつわの変化が面白く、
また国内だけにとどまらず、
日本でつくられたうつわが海を渡り
マリーアントワネットの母、
マリアテレジアを熱狂させたりとか
いろんなエピソードがあります。
ごはんを美味しくしてくれるうつわは
その背景や歴史を知ると
人の心に深く根差した存在だと
感じることができました。
うつわのことを調べるのは、
実はちょっと大変でした、、
というのは
これを読めば網羅できる資料がなく
考古学からの目線、
美術からの目線、
骨董店からの目線、
うつわのお店、雑貨店からの目線、
お料理からの目線
ほんとに多岐にわたるので
それをつなげていけたらと思っています。
限られた時間ですが、
入門的な範囲で広くお伝えできれば!
興味を持って頂けたらいいなあ。
東京へ行くのがとても楽しみです^^
そろそろ、うつわの販売の方も
お知らせいたしますね。
【4/17うつわ講座】
うつわの基礎知識(素材、技法、釉薬など)
お手入れ方法
絵付けの模様
アンティークの見方、扱い方
うつわの旅(窯元、やきもの紹介)
うつわの歴史(食文化とともに)
お申込みはkaonnさんまで→★
4/16は、吉祥寺で
明治・大正時代のアンティークのうつわを
販売いたします^^
お気軽にお越しくださいねー
詳しくはこちら→★
みずたま雑貨店