陶器、磁器、実際に触って違いを比べる

DSC_0164s

新しくうつわを買おうと思った時、
陶器、磁器、どちらがいいか迷いました。
陶器は温かみがあるけど、お手入れが面倒そうで、
磁器は便利そうだけど、ちょっと味気ないというか…

明治大正時代のうつわは磁器ばかりなので
扱いやすいし、味わいもあるのだけど
現代ものは、買う時に悩むポイントが
あるんだなって思いました。

選ぶのに悩んでお店の人にきいても
『お客様次第』って言われちゃう^^;
お気に入りを見つけるヒントがほしかったんだけどなー
そんな機会があったらと思って
『うつわ講座』をすることにしました。

さてさて写真ですが、
陶器、磁器、新しいもの、古いもの
いろいろな『そばちょこ』を並べてみました。

4/17の講座では、
陶器、磁器の実物を見て触って頂いて
『あ、これが自分にあってるな』って
腑に落ちてもらえる場にしたいと思っています。

そして私はアンティーク屋なので
新しいうつわ、古いうつわも比べながら
アンティークの見方も教えちゃいますね^^

うつわの特徴、素材の見方から
ロマンチックでエネルギッシュなうつわと食文化の歴史まで
うつわに関わるいろいろなこと、お話しますね。
4/16は、アンティークの器の販売会です。

 

【今日のうつわ】
いろんなそばちょこ。
どんなものかは、4/17の『うつわ講座』で紹介します!

≪うつわ講座・募集中です~≫詳しくは→
4/16『うつわミニマーケット』11:30~17:30(東京・吉祥寺)
4/17『うつわ講座』10:30~12:00(東京・西荻窪)


みずたま雑貨店