都をどりのだんご皿カフェ

DSC_0681rs

古い器と雑貨のお店、みずたま雑貨店です。
『催しもの』のページでご紹介していますように、
11月22日~23日開催の
『マルシェ・ド・ノエル』のカフェで
みずたま雑貨店がこつこつ集めた
『都をどり』のお皿を使って頂けることになりました。

フランス菓子と、伝統ある都をどりのお皿のコラボ、
なかなか粋だなあと、我ながら思ってます笑。
せっかく集まっただんご皿が
こんな形でご覧頂けることが
とっても嬉しいです。

器ってやっぱり、使っている時が
一番いきいきとしていますよね。
写真のお菓子は、A.K Laboさんの
『レモンとライムのタルト』
美味しく頂きましたー。

2日間だけの
フランス菓子とのコラボ、
都をどりのお皿カフェを
(と私が勝手に呼んでます笑)
どうぞ楽しみにしてくださいね。

IMG_2291s

『都をどり』とは、
京都祇園の芸妓さんによる、
毎年4月に甲部歌舞練場で行われる
舞踊公演のことです。
歴史は古く、1872年(明治5)に始まりました。

私も今年の春、初めて伺ったのですが
舞台の上で次々と繰り広げられる
美しい踊り、唄にお囃子、
春夏秋冬の移り変わりを
時間を忘れて眺めました。

うっとりが止まらなくて
なんで今まで都をどりを見なかったのかと
後悔したほどです。
特に女性の皆さんには、ぜひ見てほしいですね。

DSC_0700rs

だんご皿もかわいらしくて素敵で、
100年以上前に作られたと思えない
モダンなデザイン。

その背景に、春の京都でしか見られない
『都をどり』という美しい世界が
存在することを知って頂けると、
ますますこのお皿が愛しくなると思います。

ご用意できる数に限りがあるので
この機会にぜひご覧になってくださいね。
11/22.23『マルシェ・ド・ノエル』で
カフェ使用、販売の後、
(残っていれば)
11/29.30『東京蚤の市』で販売いたします。
どうぞお楽しみに!!!!

*都をどり公式サイト
2015年4月開催。ご予約始まっています。
http://www.miyako-odori.jp/


*11/22.23『マルシェ・ド・ノエル』
クリスマス市を開催します。
10:00~18:00
A.K Labo
東京都武蔵野市中町3-28-11
http://aklabo.com/

*11/29.30『東京蚤の市』に出店します!

みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka

 


商品届けてきました

 IMG_0021s

古い器と雑貨のお店、みずたま雑貨店です。
杉並の『ハナイグチ』さんへ
商品を搬入してきました!

白磁や、青い器を並べたこの一段に
みずたま雑貨店の
器を置かせて頂いています。
作家さんの素敵な器も見られますよー

IMG_0023s

明治大正時代の印判皿いろいろ。
今回は酒器やゆのみも持ってきました。

IMG_0024s

昭和時代のデッドストックの器。
約50年前、海外に輸出していた
白磁の器シリーズ。

今、直接実物を手にとって頂ける機会が
ほとんどないので、
ハナイグチさんでご覧頂けたら嬉しいです!!

DSC_0035s

ハナイグチさんのことを
ご紹介をしなければですね。

私の友達ご夫婦が
2014年6月30日オープンした
ワイン中心のお酒と、
きのこや旬の素材を使った
お料理が楽しめるお店です。

駅前にあまりごはん屋さんがない
杉並の久我山駅に現れた期待の星です!

IMG_0012s

ランチの時間には、
キッシュプレートや日替わりランチ、
スパイシーなカレー、
夜は、ワインや日本酒などのお酒に
お酒がすすむ絶品おつまみも。
少しずつお酒とお料理を楽しめる
おひとり用メニューもあります。

IMG_0016s

大きな窓からやわらかな光が差し込む
とても気持ちのよい空間。
夜はしっとりとした雰囲気に変身します。

DSC_0013s

『ハナイグチ』というのは
きのこの名前なんだそうです。
きのこ好きのお二人が
心をこめて作ったお料理と
こだわりのセレクトのお酒をぜひ。

【ハナイグチ】
東京都杉並区久我山4-2-5-2F
京王井の頭線 久我山駅徒歩1分
(ピーコック手前の建物の二階)
03-5941-9226 / 定休日:火曜
11:30-16-00(L.O.15:00) / 18:00-23:00(L.O.22:30)
ツイッター https://twitter.com/hanaiguchi3
Facebook https://www.facebook.com/hanaiguchi3

 

 みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka

 


紫の花模様ガラス皿

DSC_0701s

昔の器と雑貨のお店、みずたま雑貨店です。
今日は午前中から真面目に?お仕事しています。

オンラインショップ用に撮った商品写真の
画像を小さくしたりと調節しているところ。
その中の、お気に入りの1枚。
年中活躍しそうなシックのガラス皿です。

ディスプレイ用の
フランスのヴィンテージリネンとの
とっても相性がよくて。
日本とフランスの古いもの、
こうして時空を超えて
よい相性を見せてくれるなんて。
ほんと嬉しいなあと思います。

ものとものとの相性だけじゃなくて、
いいなと思える写真は
光とか、ほんのささいな違いが重なって
生まれてくるので
ある意味、偶然にまかせている感じ。

ものとの出会いの偶然。
組み合わせの偶然。
光とか写真環境の偶然。
いろんな偶然が重なって生まれる写真。
すごく嬉しいですね。

 DSC_0708s

ガラスのお皿の模様です。
重ねるとさっきの写真のような濃さになりますが
1枚だとこんな感じ。
あ、パソコンモニターによって
色の出方が違いますので
少々の違いはご容赦くださいね。


【紫の花模様ガラス皿】
時代:昭和中期
直径約11.8センチ、高さ約2.4センチ。
*発売時期はまたお知らせします。

 

みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka

 


オンラインショップ商品撮影

DSC_0796s

古い器と雑貨のお店、みずたま雑貨店です。

今日の午前中は天気がとてもよかったので
オンラインショップ用の商品撮影をしました。
最近、家にいる日は天気が悪かったので
やっと撮影できてよかった…

明治大正時代のお皿や、昭和のお皿、
京都の都をどりの団子皿。
昔のお皿の中で
素敵なものは少なくなってきているのですが
その中でこつこつ集めてきたものを
少しずつオンランショップで
ご紹介できたらと思っています。

しかしオンラインショップ。
新しいことを始めるのって
なかなか手ごわいですね…
10月12日にちょっと韓国語の試験を受けるので
オープンはその後になるかなー。
オープン日決まったらお知らせします。
よかったら気にして頂けたら嬉しいです。



みずたま雑貨店
HP http://mizutama5.com/
https://www.facebook.com/mizutamazakka
https://twitter.com/mizutama_zakka

 


鳥獣戯画の半襟とそば猪口

IMG_2377s
こんにちは、みずたま雑貨店です。
ただいま、着付け習い直し月間です。

着物の衿のところにチラっと見える「半襟」というものがあります。
長方形の布なんですが、自分で縫い付けねばならない部分なんですね。
京都で買ってきた淡いピンクの半襟。
『今度のお稽古の時は、新しい半襟に付けかえよう!』
とずっと思っていたんですが
結局始めたのが、お稽古当日の午前中。
結構手間取っちゃって、
ギリギリなんとか間に合いました~。ふう~

縫い物って苦手で、先送りしてギリギリになったのだけど
実際にやってみたら、何か縫いたくなってきちゃいました。
半襟に自分で刺繍したりとか。
苦手でもヘタでも、自分のためにチクチクするのって
なんかいいですよね。
今年の後半は、縫い物やってみようの年にしようかな。

IMG_2382s
さて、半襟の柄は『鳥獣戯画』
平安末期から鎌倉時代にウサギやカエル、サルなど
動物を擬人化して描かれた絵巻物で、日本最古の漫画だと言われています
ずっと京都市右京区の高山寺で大切に保管されているそうです。
今も雑貨に描かれていたり、人気の柄です。

IMG_5765ss
実際に、着付け教室で着てみたらこんな感じ。
チラっと見える程度ですが、
着物の印象が随分変わってくる部分なので、とても大事!
この日は着やすい着物ということで、古典柄の着物を着ましたが、
鳥獣戯画の半襟には、モダンな着物が似合いそう!
また今度、モダン着物に合わせてみたいと思います。

DSC_0344s
そうそう、この鳥獣戯画なんですがー
実はそば猪口もね、持っています。仕入れてきました!
ゆのみにも使いやすい小ぶりな大きさ。
和食器だけど、モダンな雰囲気なので
洋食器にも合わせやすいですよね。

今週末5月17、18日の『東京蚤の市』に持っていきますので
ぜひ手にとってご覧くださいね。
さて、そろそろ東京蚤の市の準備をせねば…。
あっ、またギリギリになりそうだなあ。汗

東京蚤の市みずたま雑貨店紹介ページ 
http://tokyonominoichi.com/2599

***

明治時代の女の子の暮らしが興味深い
NHK朝ドラ『花子とアン』
素敵なシーンを写真で切り取り綴っています。
見てる方も見てない方もよかったらご覧くださいね。
↓↓
ツイッター版も作りました。
『花子とアンのカワイイもの』
https://twitter.com/mizuhanan

Facebookの方はこちら
『花子とアンで見つけたカワイイもの』
https://www.facebook.com/hanakotoanne


白磁角皿と京都の豆腐落雁

DSC_0484s
こんにちは、みずたま雑貨店です。
前回の日記でご紹介した四角い豆皿に
白いうさぎさんを盛り付けてみました。
これはですね、豆乳でできた落雁なんですよー

DSC_0489s
3月に京都に行った時見つけた
『京とうふ藤野』のとうふ落雁です。
豆乳らしいやさしい口あたりがよいですね。
やさしい甘みとコクがあります。
お口の中でほろほろと溶けていきます。

落雁ってちょっと苦手な時があるんだけど
これは大丈夫!
ほろほろクッキーの感覚で頂けます。

パッケージはこんな感じで
中でうさぎ達が うようよしています笑。

うるしのお盆に白いリネン。
白い豆皿に、白うさぎ。
まだ寒い日もありますが初夏に向かってきたので
白白づくしのコーディネートにしてみました。
豆皿は後日 販売いたします~

DSC_0444s
みずたま雑貨店

『花子とアン』で見つけたカワイイもの
明治時代の女学生の衣装や雑貨をご紹介しています。
https://www.facebook.com/hanakotoanne


金沢の器

o0640064012597527983

金沢の器、たくさん関心をお寄せくださいまして
ありがとうございます!

少し派手かな~、背伸びしすぎかなあと心配でしたが
皆さんにも気に入って頂けてとても嬉しいです。
またいつか金沢行きたいし、金沢ともっと仲良くなりたい。
第二弾も企画できるように頑張りますね。

みずたま雑貨店